忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 07:53 】 |
春彼岸
SBSH0021.JPG SBSH0017.JPG SBSH0019.JPG
SBSH0020.JPG   支え木に 身を託し咲く
    宝珠梅
                
  亡き父の良句です

 
お彼岸で、お墓参りに
 行きました。青梅七福神
 の地蔵院です我が家は
 此処のお寺さんの檀家に
 なっています。
 此の宝珠梅は、市天然記 
 念物になっております。
 ぜひご覧下さい。

      
 
 
 
SBSH0018.JPG

 

PR
【2013/03/18 18:35 】 | つぶやき | 有り難いご意見(4)
<<初めて咲きました | ホーム | 花盛り>>
有り難いご意見
無題
素晴らしいですね!
梅の木病気は問題ないですか?
【2013/03/18 18:50】| | マーボー #9a614d67e4 [ 編集 ]


梅ウイルス
コメント有り難うございます。
このお寺さんでは1本がウイルスにかかっていたそうです。
梅郷が心配ですね?
【2013/03/18 22:58】| | マーボーさんへ #2945397bd8 [ 編集 ]


宝珠梅
お父上の俳句、素晴らしい句ですね。
【2013/03/21 12:34】| | 吉田さん #92cbee97cb [ 編集 ]


宝珠梅

 コメント有り難う御座います。
 此の句は亡き父も気に入って
 いました。
  !花を見る
       人の流れの
           渦のなか!

 此れも父の良句です。誉めて 戴き有り難う御座います
【2013/03/21 23:16】| | 吉田さんへ #294538ef38 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>