忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 03:24 】 |
またまたハイキング7国峠

またまたハイキング、今井の7国峠にハイクニ行きました。
景色の良い場所は1ヵ所もありませんでしたが
しかし林間コースで中々良かったですよ。
画像を載せますので想像してください。
途中赤松の大木の下にキノコが生えていました
マツタケでしょうか?
大きくて美味しそうなキノコもありました、

 
7国峠入り口
 
 岩蔵方面へ
   7国峠です   

飯能方面へ

 林間コース
 
 赤松の大木

 大きなキノコ
 美味しそう
PR
【2013/09/10 20:25 】 | 趣味 | 有り難いご意見(10)
<<台風18号 | ホーム | 長渕山ハイキング>>
有り難いご意見
無題
ハイキング元気ですね!
きのこ食べないでね、危険!!
かも
【2013/09/11 09:55】| | マーボー #9a614d67e4 [ 編集 ]


ハイキング
コメントありがとうございます。
ハイクたのしいですよ>
今度愛宕神社から日の出山、御嶽山を計画しています。
歩ければいいですが、頑張って
みます。
【2013/09/11 20:44】| | マーボーさんへ #294538d77a [ 編集 ]


愛宕山の登山口
そうですか?今度、日の出山ですか?それでは、今日愛宕山の登山口の在り処を調べてきます。
【2013/09/12 06:15】| | Utakata #92db7a64b1 [ 編集 ]


登山口
楽しみにしています。宜しく御願いします。
【2013/09/12 07:59】| | utaketaさんへ #294538a876 [ 編集 ]


愛宕山経由日の出山登山口
青梅線二俣尾駅を下車後、多摩川を渡って少し青梅よりに戻ると、吉野街道沿いに愛宕神社の鳥居が有ります。ここが、まさに登山道の入り口でした。二俣尾駅から徒歩12~13分と言ったところです。
【2013/09/12 11:11】| | Utakata #92db7a64b1 [ 編集 ]


登山口
ご苦労様でした。バスで行って
神社からがいいですね?
帰りにスタミナを残しておいて
頑張れる所まで挑戦したいですね!!
【2013/09/12 12:47】| | utaketaさんへ #294538ef83 [ 編集 ]


バスですか?
電車の方が確実で早いのですが?まあ、どちらでも!
【2013/09/13 04:35】| | Utakata #92db7a64b1 [ 編集 ]


都営バス:青76丙系統(吉野行)
10月14日(月祝)
柚木町日の出山登山口までのバス時刻:

滝の上バス停発:8:13 (市立美術館)
柚木バス停着:8:27

料金:\250.-
【2013/09/13 05:03】| | Utakata #92db7a64b1 [ 編集 ]


日の出ハイク
いろいろ方法がありますね。
もう少し先で選びましょう。
宜しく。
【2013/09/13 07:43】| | utaketaさんへ #2945394ddf [ 編集 ]


松茸
キノコに詳しい人に聞いたら
もしかしたらマツタケかもしれないと聞き、ネットで見たら私が見たキノコは100パーセント同じでした。大木の木の下の画像です、今度又行って来ます。
【2013/09/13 21:12】| | utaketaさんへ #29453958cb [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>