忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 22:14 】 |
大岳登山
大ダワ林道から入山 鋸山山頂 大岳山方面へ
大岳山山頂 山頂からの富士山
天気なら
廃屋になった
大岳小屋

26日奥多摩弁天橋から車で大ワダ林道へ峠から入山(8:10)鋸山を
経て大岳山山頂(10:20)。帰路は大岳小屋の現在を拝見し大岳山の
まき道を下り入山口へ(1:15)天気はいまいちでしたが楽しい大岳山
登山でした、天気の良い日にもう一度挑戦したいです。
PR
【2014/05/26 22:09 】 | 山登り | 有り難いご意見(4)
<<御岳山散策 | ホーム | マス釣り>>
有り難いご意見
青梅から見える雄姿大岳山
青梅から見た大岳山に実際に登ると感慨もひとしおだったでしょう。木々の緑も鮮やかで心も癒されましたね。
【2014/05/27 06:28】| | Utakata #92db7a64b1 [ 編集 ]


大岳登山
コメント有難うございます。
確かいっも見ている大岳さんに
登れた事は感無量です、まぼろしの富士山でしたのでもう1度
チャレンジ出来ればと思います。
【2014/05/27 07:44】| | utake さんへ #294538b614 [ 編集 ]


大岳山
富士山見えなくて残念でしたね、
又チャレンジ素晴らしいですね。
【2014/05/29 16:04】| | マーボー #9a614d67e4 [ 編集 ]


大岳山
コメントありがとうございます。
まぼろしの富士山画像の中に
ありますが解りましたか?
天気ならこのように見えるそうです。この次はいつに成るか楽しみです!!
【2014/05/29 21:19】| | マーボーさんへ #2945399ebb [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>